この記事はPRを含みます。

ヨーロッパ

マルタに行く人必見!マルタの観光に必要な情報を的確にまとめました

地中海に浮かぶ島国マルタはとても魅力的で素晴らしい国ですが、意外とガイドブックが少なく最新の情報をなかなか得られないため、観光で行きたいけど情報収集に苦労している人もいるかと思います。

実際にマルタに行ってきたので、観光についての情報をまとめました。この記事を読むと観光に必要な情報はある程度網羅されていると思います。

どのエリアに宿泊して、どんなプランで観光したらいいのか分からない人、これから旅行や留学を検討している人は参考にしてみてください。

マルタってどんなところ?

マルタは地中海に浮かぶ島国で、マルタ島、ゴゾ島、コミノ島の3島があります。

マルタ島が1番大きいですが、それでも淡路島や東京23区の半分くらいの大きさです。小さいですので短期間で主要な観光地を周ることができます。

実際にマルタに6日間旅行した経験から、マルタの観光情報をまとめましたので旅行の前にぜひ読んでみてください。

マルタの言語

マルタの公用語はマルタ語と英語です。レストランや観光地で英語が通じます。

マルタの治安

マルタの治安は良いと思います。街歩きや観光をしていて危ないと感じるような雰囲気の場所はありませんでした。ただ、日本とは違いますのでスリや置き引きなどの軽犯罪には注意して観光してください。

マルタへ格安で行く方法【往復8万で行くことも可能】

マルタへは日本から直行便がないためヨーロッパや中東で乗継ぐ必要があります。

マルタへの航空券を格安で購入する方法は別記事にまとめます。ぜひ航空券を購入する前に読んでみてください。

マルタのビザについて

マルタを観光で訪れる場合、90日以内であればビザは不要です。また、シェンゲン協定に加盟しているので、シェンゲン協定加盟国で乗り継ぎする場合は、マルタでの入国審査はありません。パスポートの有効期限は最低3ヶ月必要です。

留学等で90日を超えて滞在する場合は事前に学生ビザ等を取得する必要があります。

マルタのベストシーズン

マルタのベストシーズンは乾季の4月〜9月です。

ただし夏はかなり暑くなるので、4〜6月、9月〜11月がおすすめだと思います。

暖かいイメージのあるマルタですが、冬は日本と同じくらい寒くなります。

マルタ観光のおすすめプラン

実際に行ってみて良かったところを中心にマルタ観光のおすすめプランを紹介します。

滞在日数や興味に合せて選んでください。

滞在日数が5日の場合は以下のプランがおすすめです。

  • バレッタ市内観光 (1日〜2日)
  • イムディーナ観光(半日)
  • ゴゾ島観光(1日)
  • コミノ島観光(1日)

滞在日数が5日より短くなる場合はゴゾ島とコミノ島をセットで1日で観光する現地ツアーを検討してみてください。

それぞれの観光地の見どころは次で紹介します。

マルタのおすすめ観光地

バレッタ観光の見どころ

まずは何と言ってもマルタ最大の見どころはここバレッタです。マルタの首都であり、見どころが集まっています。主要な見どころを周るだけでも2日程度は必要です。街並そのものが素敵です。

聖ヨハネ大聖堂

ここは絶対に行くべきです。外観からは想像も出来ないくらい豪華な内部は必見です。マルタの大聖堂の内部で一番感動しました。

キリスト教徒にとってマルタは対イスラム教という点で時代と共に重要性が高まっていったため、内部も時代と共に豪華になっていったんだとか。

騎士団長の宮殿

1547年に建設されこの地を治めていた騎士団長の宮殿です。騎士団を通してマルタの歴史を知るのにおすすめです。1964年にイギリスから独立した比較的新しい国であることはここへ行って初めて知りました。

アッパー・バラッカ・ガーデン

ここからの見晴らしは最高です。天気が良い日に行ってみてください。

国立考古学博物館

巨石神殿からの発掘品が展示されています。遺跡が好きな方はぜひ行ってみてください。

イムディーナ観光の見どころ

マルタ島のほぼ中央、バレッタからはバスで30分程度のところにある小さな街。小さい街なのでバレッタから日帰りで観光できます。バレッタほど見どころが多くないですが、素朴でゆっくりした時間が流れています。イムディーナ観光でのおすすめを紹介します。

パウロ大聖堂

バレッタの大聖堂と同様、外観はシンプルですが内部はとても豪華です。

聖パウロの地下墓地

古代ローマ時代のキリスト教徒が埋葬されていた地下墓地です。独特の雰囲気があります。資金力によってお墓のグレードに違いがあったとか。

ゴゾ島の見どころ

マルタを構成している3つの島のうちの一つで、マルタ島の北に位置します。バレッタから2時間弱くらいで行くことができます。ゴゾ島にも素晴らしい見どころがあるので足を伸ばしてみてください。

ゴゾ大聖堂

ゴゾ島の最大都市ヴィクトリアにある大聖堂です。天井のドームの部分が騙し絵になっていて面白いです。

城壁

大聖堂の周りに巡らされた城壁。ゴゾ島を一望できます。

タ・ピーヌ聖堂

最大都市ヴィクトリアからバスで15分ほどの距離にある聖堂です。内装は他の大聖堂に比べてシンプルで豪華さはありませんが、畑の真ん中にポツンと立っているのが何とも素敵です。ガイドブックには載っていませんでしたが、個人的にマルタの大聖堂の外観だけなら一番でした。バスの本数が少なく行きにくいですが、おすすめです。

コミノ島の見どころ

コミノ島はマルタ島とゴゾ島の間に位置しています。3つの島の中で一番小さく、バスもありません。徒歩で十分観光できます。コミノ島の見どころは綺麗な海とビーチ。ゆっくりと海岸線を歩きながら、綺麗な景色を堪能するのがおすすめです。

ブルーラグーン

海がきれいなコミノ島の中でも有名なのが船が到着する場所のすぐ近くにあるブルーラグーン。海がとても美しい色をしています。

マルタのおすすめ宿泊エリア

マルタでおすすめの宿泊エリアはバレッタとスリマです。

バレッタ

メリット

  • バレッタそのものが観光地なので徒歩で観光地へ行くことができる
  • バレッタのバス停から多くバスがでており、他の街への移動が便利
  • レストランやカフェが多い

デメリット

  • ホテルの料金が高い

>>>バレッタのホテルはこちら【agoda】

スリマ

メリット

  • ホテル料金がバレッタに比べて安い
  • レストランやカフェが多い

デメリット

  • 見どころの多いバレッタに行くためにはバスか船で移動する必要がある

私はバレッタに宿泊しましたが、スリマからバレッタまでは15分程度で移動できるので、スリマに宿泊しても良かったかなと思いました。

>>>スリマのホテルはこちら【agoda】

移動時間を減らし、観光の時間を多く取りたい人はバレッタ、少しでもホテル代を安くしたい人はスリマがいいと思います。

マルタ国内の移動について【観光地へのバス路線・料金・所要時間】

マルタには電車がありませんので基本はバスかタクシー移動になります。バスの方が断然安いです。

マルタの主要観光地や空港からのバス移動について以下の記事に乗車料金や路線、所要時間などをまとめました。

マルタのおすすめレストラン&カフェ

バレッタのおすすめレストラン&カフェ

バレッタのおすすめレストラン

Ambrosia Bistrot

セントジョージ広場の近くにあるレストラン。お値段高めだけど、料理は美味しかったです。おすすめはエビとマッシュルームのリゾット(15ユーロ)。

バレッタのおすすめカフェ

別記事でも紹介したDolci Peccati

聖ヨハネ大聖堂の近くにあるDolci Peccatiです。美味しくて安くて店員さんも明るくて、とても良いカフェです。

カプチーノが1.6ユーロ、サンドイッチが1.2ユーロ〜3.5ユーロで食べられて美味しいです。Wi–Fiもあるのでバレッタ観光の休憩がてらに寄ってみてください。

イムディーナのおすすめレストラン&カフェ

イムディーナのおすすめレストラン

Bottegin Palazzo Xara

イムディーナの大聖堂から徒歩5分くらいの場所にある地中海料理のレストランです。ここのおすすめはうさぎ肉を使ったトマトパスタです。マルタでは昔からうさぎ肉が食べられています。ヘルシーで美味しかったです。

イムディーナのおすすめカフェ

Fontanella Tea Garden

イムディーナの城壁の上にあるカフェで見晴らしが最高です。いい景色を見ながらコーヒーを飲むなんて最高ですね。お値段はやや高めですが、立地がいいのでイムディーナ観光の休憩に寄ってみてください。イムディーナの城壁の中はカフェが少ないので貴重です。

ゴゾ島のおすすめレストラン

ゴゾ島のレストラン情報が少ないかなと思ったので、行ってみて良かったレストランとカフェを紹介します。

ゴゾ島おすすめレストラン

It-Tokk Restaurant

ゴゾ大聖堂の近くにあるマルタ料理のレストランです。3時くらいに行ったら人が全然いなくて大丈夫かと思ったけど安くて美味しいマルタ料理を食べることができました。

おすすめはFtira(フティーラ)です。マルタ風のピザでじゃがいもやオリーブ、トマトがたくさん入ってて美味しかったです。7.6ユーロとバレッタで食べるより安いので、ゴゾ島に行ったら、ぜひ行ってみてください。

マルタのWi–Fi事情とおすすめSIMカードについて

マルタのカフェやレストランにはだいたいフリーWi-Fiがあり充実しています。でも、速度が遅いこともあり、SIMカードを持っているとストレスフリーでネットを楽しめます。以下の記事におすすめSIMカードについてまとめましたので参考にしてみてください。

まとめ

この記事を読むとマルタについて必要な情報はほぼ網羅できているかと思います。マルタは街並みが素敵で食べ物も美味しく、人も優しいので本当に居心地がいい国でした。マルタ旅行を検討している人は参考にしてみてください。

こんな情報も載せて欲しいなどの要望があればお問い合わせよりご連絡ください。掲載できそうな情報があれば追加したいと思います。

また、海外に行く場合は海外旅行保険に加入して行くことをおすすめします。

よく読まれている記事

1

海外旅行に行く人はラウンジを利用するために楽天プレミアムカードに付帯しているプライオリティパスを利用している人も多いのではないでしょうか。そのプライオリティについて改悪が発表されいました。改悪内容と年 ...

2

海外旅行や海外出張ででネットが使えなかったら、かなり不安ですよね。 現地でGoogleマップが使えないと目的地へ行くことが大変ですし、LINEやSNSを使えないと友人や家族と連絡を取れないし、現地で情 ...

3

海外旅行に行く場合、旅行保険に加入して行くと思いますが1回で数千円かかる上に滞在日数や旅行先によってはさらに料金が高くなります。 海外旅行ってお金がかかるのに保険にまでお金かけたくないという方は多いと ...

4

ブログで副業を始めたい! でもブログを始めるのは設定とか難しそう、、 始め方が分からないし、、 そう感じている人も多いはず。 この記事で分かること WordPressのブログ歴3年半の私がシンプルに分 ...

5

Web制作で副業したい人 未経験から副業でWeb制作で稼ぎたいけど、何から始めたらいいか分からない。勉強しても稼げるようになるのか不安。どうやって稼いだらいいの? こういった質問にお答えします。 本記 ...

6

プログラミングスクールを探している人 プログラミング スクールに通いたいけど、どこのプログラミングスクールがいいのだろう? 無料体験に参加したいけど、何となく不安だな〜。 プログラミングスクールへ行き ...

7

プログラミングの勉強したいけど、どんな勉強方法があるのかな?独学で勉強することは難しい?働きながらだけど勉強できるのかな? プログラミングを勉強したいという人の中には、このような悩みを抱えている人も多 ...

-ヨーロッパ