この記事はPRを含みます。

アジア

【保存版】ミャンマー、バガンの観光に必要な情報まとめ

2019年7月に世界遺産に登録され、これから観光客が増えそうなミャンマーの古都バガン。

そんなバガンですが意外と情報が少ないので、観光に必要な情報を最低限まとめてみました。

サクッと読めるので、どうぞ。

バガンについて

バガンは世界三大仏教遺跡の1つで、約3000の仏塔(パゴダ)が点在するミャンマーの古都です。

ミャンマーに行ったら絶対に訪れて欲しい場所です。

詳しくはWikipediaをご覧ください。

Wikipedia-バガンについて-

バガンへの行き方

バガンへは日本からの直行便がないため、ミャンマーの最大都市ヤンゴンへ行き、そこからバガンへ行く必要があります。

ヤンゴンからバガンへは飛行機または夜行バスで行くことができます。

ミャンマーの国内線は意外と高いので、夜行バスを利用しました。夜行バスはお手頃な料金で、座席が広くかなり快適です。

飛行機で約1時間、夜行バスだと約10時間です。

自力で手配して行くのが不安という方は、ヤンゴンからバガンへのツアーもあります。ヤンゴンから日帰りで行くことも可能ですので検討してみてください。

日本からミャンマーまでの航空券はこちら

ヤンゴンからバガンへのツアー

空港や長距離バスターミナルから市内への移動

公共交通機関がないためタクシーか馬車での移動になります。ニャウンウーまでは空港からでもバスターミナルからでも10分程度、6,000MMK(ミャンマーチャット)程度です。

バガンを観光するためには入域料 (25,000MMT) を支払う必要があります。バスターミナルから市内に向かう途中に支払う場所があり、引き換えにチケットがもらえます。飛行機の場合は空港で。バガンの各遺跡ごとに入場料を払う必要はなく、このチケットを持っていると入場できます。(5日間有効)

バガンのおすすめ宿泊エリア

バガンは大きく3つのエリアがあり、レストランや安い宿が集まるニャウンウー、遺跡が多く集まるオールドバガン、観光客向けホテルやレストランがあるニューバガンに分かれています。

オールドバガンは遺跡に近いですが、ホテルやレストランがほとんどありません。宿泊費を抑えたい人はニャウンウー市内に泊まるのがおすすめです。

ニャウンウーの宿はこちらから予約【Booking.con】

また、乾季に旅行を計画されている方は早めに宿だけでも予約したほうが良いです。

ホテルズコンバインドは世界中のホテルを比較できるのでおすすめです。

全世界270万軒の宿泊施設からプランを一括比較【ホテルズコンバインド】

バガンの観光スポット

バガン観光は遺跡巡りがメインになります。遺跡の数が多いため、おすすめをピックアップしました。

アーナンダ寺院

白い石でできた外壁と中央にそびえ建つ金の仏塔がとても印象的な寺院です。改修を終えたばかりなのか他の寺院と比べてとても綺麗でした。ここだけは絶対に訪れてほしいと思います。

タビィニュ寺院

アーナンダ寺院の近くにある巨大な寺院です。高さ約65mでこちらも圧倒的な存在感があります。

シュエズィーゴン・パヤー

ヤンゴンのシュエダゴン・パヤーによく似ていて、仏塔に金箔が貼ってあり美しいです。

バガンでの移動

バガン観光での移動手段は、E-bike(充電式のスクーター)、タクシー、馬車のいずれかになります。遺跡から遺跡が離れているため徒歩での移動はできません。

おすすめはE-bikeです。自由に移動ができるので便利です。

E-bikeはホテルやゲストハウスでレンタルすることができる他、ニャウンウーにあるバイクショップでもレンタルできます。

バイクの運転に不安な人はオプショナルツアーに参加すると効率的に観光できます。

また、馬車での移動ものんびりしていて良かったです。

バガンのオプショナルツアー

おすすめレストラン

バガンには美味しいミャンマー料理が味わえるお店があります。記事が長くなりましたので、実際に行って美味しかったお店は以下の記事にまとめました。参考にしてください。

以上、バガンを観光する上での必要な情報をまとめました。ミャンマー・バガンへの旅行を計画されている方、ぜひ参考にしてみてください。

朝日や夕日を見るおすすめスポットをまとめましたので合わせてチェックしてみてください。

また、海外に行く場合は海外旅行保険に加入して行くことをおすすめします。

よく読まれている記事

1

海外旅行に行く人はラウンジを利用するために楽天プレミアムカードに付帯しているプライオリティパスを利用している人も多いのではないでしょうか。そのプライオリティについて改悪が発表されいました。改悪内容と年 ...

2

海外旅行や海外出張ででネットが使えなかったら、かなり不安ですよね。 現地でGoogleマップが使えないと目的地へ行くことが大変ですし、LINEやSNSを使えないと友人や家族と連絡を取れないし、現地で情 ...

3

海外旅行に行く場合、旅行保険に加入して行くと思いますが1回で数千円かかる上に滞在日数や旅行先によってはさらに料金が高くなります。 海外旅行ってお金がかかるのに保険にまでお金かけたくないという方は多いと ...

4

ブログで副業を始めたい! でもブログを始めるのは設定とか難しそう、、 始め方が分からないし、、 そう感じている人も多いはず。 この記事で分かること WordPressのブログ歴3年半の私がシンプルに分 ...

5

Web制作で副業したい人 未経験から副業でWeb制作で稼ぎたいけど、何から始めたらいいか分からない。勉強しても稼げるようになるのか不安。どうやって稼いだらいいの? こういった質問にお答えします。 本記 ...

6

プログラミングスクールを探している人 プログラミング スクールに通いたいけど、どこのプログラミングスクールがいいのだろう? 無料体験に参加したいけど、何となく不安だな〜。 プログラミングスクールへ行き ...

7

プログラミングの勉強したいけど、どんな勉強方法があるのかな?独学で勉強することは難しい?働きながらだけど勉強できるのかな? プログラミングを勉強したいという人の中には、このような悩みを抱えている人も多 ...

-アジア